気の向くままに訪ねた関東近県の歴史散策などを紹介

Brought to you by myluxurynight.com since 2002/09/13.Thank you for your visit.
見知らぬ土地へ降り立つ歓びは旅人の特権。
旅の目的は人それぞれ違っていても
自然に触れたり、街の歴史を垣間見ることで心に栄養が。
さあ、あなたも時刻表とガイドブックを片手に
見知らぬ土地へと旅だってみては?
このサイトでは気の向くままに訪ね歩いた名所などを紹介しています。
この頁が少しでも、みなさんのお出掛け時の参考になればうれしいな。
それでは、あなたの旅も素敵でありますように・・・・・
TOP > 写真館・四季彩館 〔 冬 〕
福寿草

写真館・四季彩館 〔 冬 〕

城峯公園の冬桜 2016
埼玉県児玉郡神川町にある城峯公園では、10月下旬から12月上旬にかけて園内に植栽された冬桜が薄紅色の可憐な花を咲かせるの。冬を間近に控えた秋の一日、その城峯公園を訪ねてみましたので紹介しますね。



撮影スポット:城峯公園( 埼玉県・神川町 )


湘南の宝石 2018-2019
平成24年(2012)に関東三大イルミネーションの一つにも認定された江ノ島のイルミネーション&ライトアップ。今年(2018)も再認定され、開催期間中の江ノ島は島内各所に設けられた会場でライトアップが行われ、サムエルコッキング苑や江の島シーキャンドルの周辺はイルミネーションに彩られた幻想的な空間が広がるの。


撮影スポット:サムエルコッキング苑 & シーキャンドル( 神奈川県・藤沢市 )


さがみ湖イルミリオン 2015-2016
今回( ′15.10.31 - ′16.04.10 )で7回目の開催となるさがみ湖イルミリオンは何と550万球もの光源が使われていて、関東最大!と謳われていたの。相模湖ならそう遠くもないし、泊まり掛けで出掛けなくても平気よね−と云うことで、見に行ってきましたので紹介しますね。


撮影スポット:さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト( 神奈川県・相模原市 )


東京ドイツ村「光の祭典」2008-2009
最近ではクリスマス・シーズンを迎える頃から各地でイルミネーション・イベントが行われるようになりましたが、千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村で行われるクリスマス・イルミネーションは規模も大きく、見応えがあると云うので出掛けてみたの。


撮影スポット:東京ドイツ村( 千葉県・袖ヶ浦市 )


昭和記念公園「光の祭典」2008
昭和記念公園で行われていた Winter Vista Illumination 2008 を見て来たので紹介してみますね。園内いっぱいに広げられるイルミネーションは観る者を圧倒しますが、ボランティアの方々による「森の妖精と動物たちの素敵なクリスマス」のオーナメントは手作り感があふれ、温かみのあるイルミネーションになっていたの。


撮影スポット:昭和記念公園( 東京都・立川市 )


足立区「光の祭典」2018
足立区にある元渕江公園では12/1から12/25にかけてイルミネーション・イベントの「光の祭典」が行われると知り、出掛けてみたの。イルミネーションも年毎にテーマを変えて行われてきていて、今年(2018)で17回目の開催となる今回のテーマは「絵本の世界」。会場にはメルヘンチックな物語の世界が広がっていたの。 


撮影スポット:元渕江公園( 東京都・足立区 )


あしがくぼの氷柱 2019
埼玉県の横瀬町にある兵の沢の氷柱は「あしがくぼの氷柱」の愛称で親しまれ、三十槌の氷柱・尾ノ内百景氷柱と共に秩父三大氷柱の一つにも数えられているの。公開期間中は金曜&土日祝日限定で夜間のライトアップも行われ、照明の光に彩られた氷柱が闇の中に浮かび上がり、目の前に幻想的な空間が広がるの。


撮影スポット:芦ヶ久保兵ノ沢( 埼玉県・横瀬町 )


鶴岡八幡宮ぼたん園 2016
鎌倉鶴岡八幡宮の境内にある神苑ぼたん庭園には約100種、1,000株ものぼたんが植えられているの。そのぼたん園では冬ぼたんが開花していたの。初詣の帰りに寄り道してみましたので紹介しますね。



撮影スポット:鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園( 神奈川県・鎌倉市 )


上野東照宮の冬ぼたん 2019
花の少ない冬の時期にあって大輪の花を咲かせて観る人の心を華やいだ気分にさせてくれる冬ぼたん。上野東照宮にあるぼたん苑ではこの時期、40品種200株程のぼたんが寒空の下、艶やかな衣装を纏って来園者を出迎えてくれるの。



撮影スポット:上野東照宮ぼたん苑( 東京都・台東区 )


江月水仙ロード 2017
ニホンスイセンの日本三大群生地の一つに数えられる南房総鋸南町。中でも江月水仙ロードには山の斜面や休耕田を利用して数千万本の水仙が栽培されているの。お屠蘇気分も醒めやらぬお正月早々、その江月水仙ロードを訪ねてみたので紹介しますね。地元では温暖な気候に恵まれることから早くも一、二輪花を付けた頼朝桜に出会うなど、里山には春の訪れがすぐそこまで来ていたの。

撮影スポット:江月水仙ロード( 千葉県・鋸南町 )


をくづれ水仙郷 2018
ニホンスイセンの日本三大群生地の一つとして知られる南房総鋸南町には「江月水仙ロード」の他にも「をくづれ水仙郷」が見処として挙げられるの。距離にして1Km程の山間の道の両側には6,000万球とも云われるニホンスイセンが山の斜面や休耕田を利用して栽培されているの。今回の水仙めぐりでは、その「をくづれ水仙郷」を訪ねた後に佐久間ダム湖まで足を延ばし、湖畔に咲くスイセンも観てきたの。併せて紹介しますね。
撮影スポット:をくづれ水仙郷( 千葉県・鋸南町 )


野比海岸水仙ロード 2022
地元では野比海岸に沿うようにして走ることから眺めの良いジョギングコースとして知られる北下浦海岸通り。沿道には数多くの水仙が植えられていて、1月から2月頃にかけては白い花が咲き競う水仙ロードになるの。水仙と、海上を行き交う大小様々の船や、対岸の房総半島を見やりながらのシーサイドウォーキングを楽しんできましたので紹介しますね。

撮影スポット:野比海岸( 神奈川県・横須賀市 )


城ヶ島水仙めぐり 2017
相模灘に面して断崖絶壁や荒磯が続くなど、風光明媚な景勝地としても知られる城ヶ島。その城ヶ島では1月中旬から2月中旬頃にかけて、花被片の一部と副冠が変化して八重化した花を付ける八重水仙が咲き誇るの。今では島全体で70万株も植栽されていると云う八重水仙。一足早い春の訪れを城ヶ島に訪ねてみたの。


撮影スポット:城ヶ島( 神奈川県・三浦市 )


葛西臨海公園の水仙 2017
都立公園サポーター基金を元に新たに「水仙の名所づくり」が行われてきた葛西臨海公園。水仙の名所として知られる伊豆下田市からも球根4,000株の寄贈を受けるなど、個人や協賛各社からの寄付を得て事業が進められ、今では都内随一の規模を誇るようになったの。園内にある水仙畑では50,000株、200,000本もの花が咲き競うと知り、開花を待って訪ねてみたので紹介しますね。

撮影スポット:葛西臨海公園( 東京都・江戸川区 )


新長良川親水公園のニホンスイセン 2022
江戸川区にある新長良川親水公園では、旧江戸川の水を引き込み、浄化した上で園内に流しているの。その川岸に40,000株ものニホンスイセンやラッパ水仙が植えられていて、ニホンスイセンが2月中旬から3月下旬にかけて見頃を迎えると知り、開花を待って訪ねてみたの。水仙を見終えた後は隣接する新左近川親水公園で少し早めのお花見も出来たので、併せて紹介しますね。

撮影スポット:新長良川親水公園( 東京都・江戸川区 )


権現堂桜堤の水仙 2017
埼玉県の幸手市にある権現堂桜堤は、桜の開花時期になると、地元だけでなく関東近県からも多くのお花見客を集めて賑わいをみせますが、桜の他にも、堰堤には紫陽花や曼珠沙華などが桜堤保存会の方々のボランティア活動や市民の協力で植栽されているの。今回紹介する水仙もその中の一つで、花の少ない冬の最中(さなか)にあって、可憐な花を咲かせて訪ね来る旅人を魅了するの。

撮影スポット:権現堂桜堤( 埼玉県・幸手市 )


吾妻山公園の菜の花 2020
神奈川県の二宮町にある吾妻山公園では早咲きの菜の花が植えられていて、12月には咲き始め、1月中旬から2月中旬頃にかけて見頃を迎えるの。山頂にある菜の花畑では、雪化粧した富士山と眼下に広がる相模湾を背にして60,000株もの菜の花が咲き乱れ、足許には黄色い絨毯が敷き詰められるの。


撮影スポット:吾妻山公園( 神奈川県・二宮町 )


寶登山臘梅園 2010
長瀞と云えば奇岩景勝地の岩畳や川下りで有名ですが、宝登山にある臘梅園では花の少ない冬の季節であるにも関わらず、臘梅の可憐な花が斜面を黄色く彩るの。




撮影スポット:宝登山臘梅園( 埼玉県・長瀞町 )


湯島天神・梅まつり 2019
湯島天神の名で親しまれる湯島天満宮では、例年2月初めから3月初め頃にかけて梅まつりが開催され、多くの参拝客で賑わうの。境内には白梅を中心に300本程の梅の木が植えられていて、開花期を迎えた境内は芳香に包まれるの。見頃となったのを見計らい訪ねてみましたので紹介しますね。


撮影スポット:湯島天神( 東京都・文京区 )


亀戸天神・梅まつり 2011
亀戸天神の神苑に咲く梅の花を紹介してみますね。嘗て龍が臥したような姿形をした臥龍梅が人気を呼んだと云う梅屋敷跡も後日訪ねてみたの。




撮影スポット:亀戸天神、梅屋敷跡( 東京都・江東区 )


向島百花園・梅まつり 2023
江戸時代に骨董商を営んでいた佐原鞠鵜( さはらきくう )が旗本屋敷を譲り受け、交友していた文人墨客の協力を得て梅の木を植え、草木の観賞に供したことに始まると云う向島百花園。当時は亀戸の梅屋敷に対して新梅屋敷と呼ばれるなどして親しまれたの。園ではその縁ある梅の木の開花に合わせて梅まつりが開催され、足元では福寿草が一足早い春の訪れを告げていたの。

撮影スポット:向島百花園( 東京都・墨田区 )


神代植物公園の梅 2023
神代植物公園に観梅ならぬ観椿に出掛けた際に「 つばき・さざんか園 」とは園路を隔てて「 うめ園 」があり、全体的な見頃は過ぎてはいたものの、それでも遅咲きの梅が満開を迎えていたの。梅の香に惹かれてひとめぐりしてみたので紹介しますね。後半は梅を離れて花色求めて園内を一歩き。併せてお楽しみ下さいね。


撮影スポット:神代植物公園( 東京都・調布市 )


郷土の森梅まつり 2020
府中市郷土の森博物館は屋内展示施設だけでなく、140,000m²と云う広大な敷地全体を展示対象にしているの。嘗ての多摩川砂利採掘場跡地を利用して造られたと云う「郷土の森」は、府中の自然や地形の特徴が分かる巨大なジオラマでもあり、府中市域にあった歴史的な建物を復元移築してもしているの。また、園内にある梅園では約60種1,100本程の梅の木が植えられているの。折角だもの−と、梅の開花を待って訪ねてみたの。
撮影スポット:府中市郷土の森博物館( 東京都・府中市 )


越谷梅林公園・梅まつり 2023
埼玉県の越谷市に隠れた梅のお花見名所があると聞き、出掛けてみたのが今回紹介する越谷梅林公園ですが、この辺りでは古くから桃や梅の栽培が盛んで、嘗ては江戸近郊のお花見三名所の一つにも数えられ、開花時期には多くのお花見客で賑わいを見せていたのだとか。その面影を今に伝えてくれているのが越谷梅林公園なの。現在は40種300本程の梅の木が植えられていて、訪ねたときには白梅のみならず紅梅や枝垂れ梅も競い合うようにして咲き乱れ、園内は芳香に包まれていたの。
撮影スポット:越谷梅林公園( 埼玉県・越谷市 )


越生梅林・梅まつり 2018
水戸偕楽園や熱海梅園( or 曽我梅林 )と共に関東三大梅林の一つに数えられる越生梅林では、2haもの敷地に樹齢200年以上の古木を含め、1,000本余りの梅の木が植えられているの。地元では梅の実の生産が盛んで、梅林周辺でも多くの梅の木が植樹されることから、周辺にも足を向けて見ましたので紹介しますね。


撮影スポット:越生梅林( 埼玉県・越生町 )


越生梅林・梅まつり 2019
越生町では古くから梅の栽培が盛んで、越生梅林とその周辺を含めると25,000本もの梅の木があるのだとか。一昨年(2018)に引き続き、地元・越生町の観光案内のボランティアの方が案内してくれる「梅香る史跡めぐり」に参加(無料!)して、梅林周辺の梅畑めぐりもしてみたの。


撮影スポット:越生梅林( 埼玉県・越生町 )


武蔵丘陵森林公園の観梅 2019
武蔵丘陵森林公園内にある梅園では一足早い春の訪れを告げる梅の花が芳香を放ち、足許では陽だまりに咲く福寿草の可憐な姿があったの。




撮影スポット:国営武蔵丘陵森林公園( 埼玉県・滑川町 )


秩父ミューズパークの梅 2020
春の秩父路と云えば、羊山公園の芝桜と長瀞の桜まつりが広く知られていますが、一足早く春の訪れを告げてくれるのが今回訪ねた秩父ミューズパークの梅の花なの。梅の香に身を任せながら陽だまり散策してみたので紹介しますね。観梅後には近くにある秩父札所第23番の音楽寺を訪ねてみたの。


撮影スポット:秩父ミューズパーク、音楽寺( 埼玉県・秩父市 )


大倉山公園の梅 2020
横浜市港北区にある大倉山公園の梅林には、46種220本程の梅の木が植えられていて、2月上旬から3月初め頃にかけて見頃を迎えると知り、出掛けてみたの。アクセスも容易で、渋谷からなら door to door で30分も掛からないような至近距離にあるので、朝寝坊しても余裕でお出掛け出来るわね。


撮影スポット:大倉山公園( 神奈川県・横浜市 )


田浦梅の里 2019
横須賀市にある田浦梅の里では6,000m²もの敷地に2,000本余りの梅の木が植樹され、開花期になると「田浦梅林まつり」が行われるの。加えて、山頂部にある芝生広場からは東京湾を行き交う船や房総半島を遠望出来るなど、360°のパノラマが楽しめると云うので出掛けてみたの。


撮影スポット:田浦梅の里( 神奈川県・横須賀市 )


湯河原梅林・梅の宴 2018
お隣の熱海市には名の知られた熱海梅園がありますが、ここ湯河原町にも本数にして4,000本はあるという、圧倒的なスケールを誇る湯河原梅林があり、熱海梅園とは対照的に、幕山の裾野に野趣あふれる梅林が広がっているの。



撮影スポット:湯河原梅林( 神奈川県・湯河原町 )














サイト内の検索

特集

日帰り散策

旅物語

写真館

過去の記事