一昨年(2024)寶登山臘梅園のロウバイを観に出掛けてきた際に、隣接する梅百花園の梅の花がほころび始めているのをみて園内をひとめぐりしてみたのですが、さすがに見頃とするには早過ぎて。そこで今回改めて足を向けてみたの。足許では福寿草も愛らしい花を咲かせていたの。
ごめんなさい。この動画を再生するには、VIDEOタグをサポートしたブラウザが必要なの。
再生出来ない場合には、御利用のブラウザを最新版に更新するなどしてお試し下さいね。
寶登山梅百花園には早咲き、遅咲きを織り交ぜながら170種程の梅の木が植えられているのですが、やはり見頃を迎えて園全体が紅白に彩られるこの時期の景観は見応え充分よね。加えて斜面上に位置することから眼下には長瀞の町並みが広がり、視線の先には秩父山系の山並みが連なるなどダイナミックな景観が望めるの。足許では陽射しの温もりに福寿草が愛らしい花を咲かせ、春がもうすぐそこまでやってきていることを教えてくれたの。冬の寒さに縮みこんでいた心も、梅の香に包まれていると少しずつ温もりを取り戻してきたような気がするわね。それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥
御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。
TOP | INDEX | どこにもいけないわ |