≡☆ 田浦梅の里 ☆≡
2019/02/24

JR横須賀線の田浦駅から歩いて30分程のところにある田浦梅の里では、6,000m²もの敷地に2,700本程の梅の木が植えられ、かながわ花の名所100選の一つにも選ばれているの。梅が開花するのを見計らい、訪ねてみたの。

田浦梅林

たうら観光マップ

〔 旧田浦梅林について 〕  旧田浦梅林は昭和9年(1934)皇太子明仁親王殿下の御生誕を長く壽ぎ奉る為、大六天宮の鎮座坐す60アール(六反歩)の山林に、田浦梅林組合員36名が一致協力して梅の幼樹、中樹合わせて700本を記念植樹したものです。現在は、田浦梅の里として横須賀市が管理しています。横須賀市
現地の案内を引いておきましたが、前身となる旧田浦梅林は、当時、山林の所有者であった石川金蔵さんが中心となり、地元の有志等が700本の梅の木を記念植樹したことに始まるの。その後時を経た昭和51年(1976)、同じく地元・田浦町に住んでいた石川宏さんが梅林に隣接する山林360,000m²を市に寄贈。それを受けて横須賀市は市制施行70周年記念事業の一つとして田浦緑地を造成し、一部に梅の木を植樹したの。そうして出来たのが田浦梅の里と云うわけ。現在は両者を合わせて田浦梅林と総称しているみたいね。

現地で頂いてきたパンフをアップしておきましたが、表示するには AcrobatReader が必要なの。
インストールが未だの方は左記のサイトからダウンロード〔 無償 〕して下さいね。

scene-01.mp4 scene-02.mp4 scene-03.mp4 scene-04.mp4 scene-01
Time 00:03.20
scene-02
Time 00:05.07
scene-03
Time 00:05.43
scene-04
Time 00:03.08

scene-01
麓の梅林入口から最初の休憩所のあるエリアまでの紹介になりますが、御覧になるとお分かりのように、梅の開花は全体的に2、3分咲きといったところで、例年に比べると開花が少し遅れていたみたいなの。それでも、見頃を迎えた木もあるなど、一口に梅といっても色々な種類の梅の木が植えられているみたいね。
scene-02
二つ目の休憩所があるエリアを中心に紹介しますね。梅の木の根元や足許にはスイセンが植えられて、見頃は過ぎていましたが、それでも遅れ咲きのスイセンがちらほらと咲いていたの。開花のタイミングが合えば、梅と水仙のコラボレーションも楽しめそうね。But 梅とは別に、スイセンの開花時期に訪ね来るのもあり−かも知れないわね。
scene-03
山頂の芝生広場までの道程は石段や坂道が多かったので、広場といってもそんなに広いものだとは予想していなかったのですが、いざ辿り着いてみればサッカーでも出来そうな位に広いの。おまけに視界を遮るものが無いので開放感のある眺望が楽しめるの。とりわけ、展望塔からの眺望はお薦めよ。芝生広場なので、植えられていた梅の木の本数は多くは無かったのですが、それでも見頃を迎えた木が多かったの。
scene-04
元来た道を戻りましたので既視感のある景観が続きますが御容赦下さいね。最後に少しルートを変えて、旧田浦梅林に足を向けてみたのですが、「急傾斜地崩壊危険区域」の標識が建つ程の傾斜地に植樹されているの。その一番高い所に鎮座していたのが第六天神社で、傍らには田浦梅林発祥之地碑が建てられているの。
















梅 最頂部にある芝生広場にしても、標高は僅か127mでしかないのに、道筋には石段や坂道が多いことから単なる観梅と云うよりもハイキングを兼ねたお花見と云ったところかしら。反面、その多くが斜面を利用した植栽故に変化のある景観を楽しむことが出来たのですが、広場に辿り着いてみれば、ランチボックスを広げる家族連れや、飲み物を手にする人の姿に、つい「ξ^_^ξもお弁当持ってくるんだったわ」と嘆いてしまうξ^_^ξでした。追体験される場合には、お弁当の持参がお薦めよ。360°のパノラマを前にしてのランチは絶対美味しいハズだもの。それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥
御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。






どこにもいけないわ