≡☆ 市場坂のキツネノカミソリ ☆≡
2023/08/05

新座市の市営霊園の西側に続く斜面林にはキツネノカミソリのちょっとした群落があり、夏になると一斉にオレンジ色の花を咲かせ、盛夏を告げるの。事前の開花予想が難しく、足を運ぶこと数度に及びましたが、ようやく見頃の時期に訪ねることができましたので紹介しますね。

キツネノカミソリ

ごめんなさい。この動画を再生するには、VIDEOタグをサポートしたブラウザが必要なの。
再生出来ない場合には、御利用のブラウザを最新版に更新するなどしてお試し下さいね。

〔 キツネノカミソリ 〕葉の形がカミソリに似ていることから「 キツネノカミソリ 」という名が付いたと云われています。キツネノカミソリは、本州から九州に生育するオレンジ色のヒガンバナ科の植物です。ヒガンバナと同様に、花が咲くときには葉がないのが特徴です。早春からスイセンに似た葉を展開し、夏草が茂る頃には葉が枯れます。その後に花茎を形成し、花を咲かせます。キツネノカミソリはお盆頃に、彼岸花はお彼岸に花を咲かせると云われています。新座市



























キツネノカミソリ 実はキツネノカミソリを最初から知っていたわけではなくて、新座市にある平林寺について下調べをしているときに「 市場坂のキツネノカミソリ 」としてその存在を知ったの。聞き慣れない花の名に興味を覚え、現地へと足を向けてみたのですが、いざ訪ねてみれば既に見頃を過ぎ、茶色く退色してしまった花ばかりだったり、逆に早過ぎて蕾ばかりがめだつ結果に諦めモードで帰宅するはめになってみたりと、仲々チャンスをとらえることが出来なかったの。ヤマユリやヒガンバナに較べるとちょっとマイナーな存在かも知れませんが、失われ行く自然の中で、僅かな自生地を得て健気に咲くさまは、これもまたξ^_^ξ達への自然の贈り物ね。それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥

御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。






どこにもいけないわ