≡☆ 神代植物公園のバラ ☆≡
2023/05/21

数多くの草木が植えられていて季節毎に異なる彩りを添えて来園者の目を楽しませてくれる神代植物公園ですが、16haもあると云う広いバラ園で薔薇の花が見頃を迎えたと知り出掛けてみたので紹介しますね。

神代植物公園バラ園

ごめんなさい。この動画を再生するには、VIDEOタグをサポートしたブラウザが必要なの。
再生出来ない場合には、御利用のブラウザを最新版に更新するなどしてお試し下さいね。

神代植物公園バラ園の概要
1. 開園年月日
昭和36年(1961)10月20日神代植物公園とともに開設。その後、平成9年(1997)に野生種・オールドローズ園を追加、平成10年(1998)に国際バラコンクール花壇を追加して、現在に至っています。
2. 面積
神代植物公園面積 49ha 内、バラ園面積:16ha
( バラ園本園 12ha 野営種・オールドローズ園 2ha 国際バラコンクール花壇 2ha )
3. バラ園の概要
バラ園は、以下の3つの部分から構成されています。
(1) バラ園本園
整形式の沈床式庭園、噴水を中心として、比較的古い品種の現代バラ( モダンローズ )を中心に409種余りのバラを植栽しています。アメリカ合衆国のロサンゼルスより東京都に贈られた約80種余りの品種を基に作られました。
(2) 野生種、オールドローズ園
バラの育種家・鈴木省三氏が集めたものを中心に作られたものです。野生種、オールドローズの内から、現代バラ作出に大きな貢献をした種を79種、現代バラ第一号の「 ラ・フランス 」一種を植栽しています。
(3) 国際バラコンクール花壇
国際バラ新品種コンクール( JRC )のための試作場として1981年12月に開設されました。以来、毎年、世界各国から出品されるバラの試作、審査を行っています。このコンクールでは、バラの形態毎に4部門に分けて手審査が行われ、優秀なバラに対して金、銀、銅賞が贈られます。また、この入賞花の中から芳香賞が授与されます。受賞したバラは、バラ園本園の大温室側に植栽されています。
(4) バラの見頃目安( 例年を通じての平均的最盛期 )
○春バラ 1番花 5月中旬〜5月下旬、 2番花 6月下旬〜7月上旬、 3番花 8月上旬〜8月下旬
※薔薇の開花は1番花が最も数が多く、花が大きいです。2番花、3番花は花の数が少なく、やや小さめになります。
○秋バラ 1番花 10月上旬〜10月中旬
※春バラに比べ、花数は少なくなります。花は小さめですが、色は鮮明になります。
※年により、天候によって変動があります。

参考までに、園内に掲示されていた案内板の記述を引いておきましたので、
気になる方は下記のリンクを御参照下さいね。

野生種・オールドローズ園 ¤ ロサンゼルスから来たバラ ¤ 殿堂入りのバラ


バラ せき立てられるようにして出掛けた神代植物公園の春バラですが、今年(2023)は温かな陽気が続いたせいで花の開花がかなり早まっていて、残念ながら見頃を終えたバラも多かったの。加えて空模様も今ひとつ、すっきりとした青空の下での観賞とは行かなくて。またいつか晴れ渡った空の下で彼女達の艶姿をみてみたいものね。それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥

御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。






どこにもいけないわ