神奈川県の江ノ島にあるサムエルコッキング苑を中心にして行われるイルミネーション&ライトアップの一大イベント「湘南の宝石」が平成24年(2012)には関東三大イルミネーションに認定され、今年(2018)もまた再認定されたと知り、その見事さとやらを是非一度この目で確かめておかなければいけないわね−と、寒空の下、思い切って出掛けてみたの。
現地にて頂いてきたパンフをアップしておきましたが、表示するには Acrobat Reader が必要なの。
インストールが未だの方は左記のサイトからダウンロード 〔 無償 〕 して下さいね。
「湘南の宝石」のメイン会場は冒頭でも触れましたようにサムエルコッキング苑とシーキャンドルの周辺ですが、中津宮広場や亀ヶ岡広場の他にも、ヨットハーバーや恋人の丘、岩屋など、島内の各所に会場が設けられているの。加えて、湘南モノレールや江ノ電でもタイアップしたイルミネーションが行われるなど、地域全体の一大イベントになっているのですが、それら全てを見て廻るとなると、とても一日では無理なお話で、的を絞って観て廻るしかなさそうよ。と云うことで、今回はメイン会場とその周辺に限定した上での紹介になりますので御容赦下さいね。ここでは撮りためてきたものをスライドに纏めてみましたのでお楽しみ下さいね。
scene-01
Time 00:02.08
scene-02
Time 00:02.19
scene-03
Time 00:04.31
scene-04
Time 00:04.15
幾度か訪ねたことのある江ノ島なので、目にするのは見慣れた景色のハズなのに、陽が沈み、イルミネーションで島全体が彩られるようになると、別世界が広がるの。「関東三大イルミネーション認定」に惹かれて訪ねた今回の「湘南の宝石」ですが、趣向を凝らしたイルミネーションは観覧者の期待を決して裏切らないわね。加えて、高さ40m程の高所からイルミネーションを俯瞰出来るのは「湘南の宝石」ならではね。更に、湘南の夜景まで楽しめてしまうの。冬期の開催なので寒さを前にして気後れしてしまうかも知れませんが、マフラーを手に、いつもより少しだけ厚着して出掛けてみませんか。それでは、あなたの旅も素敵でありますように ‥‥‥
御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.com まで御連絡下さいね。
TOP | INDEX | どこにもいけないわ |